子育て中の主婦がブログで副業をする7つのメリット

子育て中、「在宅の仕事で収入を得たい!」と考えている主婦の方は多いのではないでしょうか?
数ある在宅のお仕事の中でも、私がおすすめしたいのは、ブログです!
こちらの記事では、子育て中の主婦が副業としてブログを選ぶメリットを7つご紹介します。
1. 完全に在宅でできる
2. 初期投資が少額で済む
3. 仕入れ不要で、在庫のリスクもない
4. 作業をしない月も収入を得れるようになる
5. リビングから社会や人とつながれる
6. ブログから自分のサービスを売ることができる
7. 将来の自分の仕事の幅が広がる
これらのメリットを一つずつ見ていきながら、「ブログは、主婦の副業の選択肢として適切なのか」「主婦が挑戦しやすいビジネスなのか」を考えていきましょう!
1. 完全に在宅でできる
主婦がブログを副業に選ぶ一番のメリットは、「完全に在宅でできること」ではないでしょうか?
子どもが、園や学校に行っている間だけ作業をする、ということもできるので、子供の帰りを家で迎えられるのもいいところ。
子供を保育園に預けていなくても、子供が寝ている間や遊んでいる間など、すきま時間に記事を書くこともできます。
また、仕事を休んでも、周りに迷惑をかけることが少ないため、子供の急な発熱にもゆとりを持って対応できるのは、めちゃめちゃありがたいです。
私自身、ブログを始める前は、子育てと外勤の両立に悩まされていたのですが、在宅で仕事ができるようになって、子育てにもかなりゆとりがでてきました!
もちろん身体に負担がかかることがほとんどないので、妊娠中にも最適です。
私は、この記事を赤ちゃんのお昼寝中に書いています…!こういう働き方があるってこと、知れてよかった…!
なぎさ
2. 初期投資が少ない
ブログは、他のビジネスに比べて初期投資が少ないのも魅力の一つ。
私自身、ブログを運営するにあたって、月に900円のサーバー代と、年間1000円程度のドメイン代しか払っていません。
ブログは、初期投資が少ない割に、やり方によっては、月収数十万円以上の収入を得ることができる(中には、次々100万円以上収入があるツワモノも!)など、かなり利益率の高いビジネス。
「ブログを始めたことで、多額の借金を抱える」というのはまずありません。
今の生活を大きく変えずに挑戦できるので、主婦におすすめなビジネスと言えます。
3. 仕入れ不要。在庫のリスクもない
ブログは、商品を仕入れる必要がないので、在庫の心配をせずにすむ、というのもメリットの一つです。
Webビジネスの中では、転売も人気ですが、商品を確保しておくスペースや在庫のリスクが少し心配なところ。
ブログでは、「アフィリエイト」というビジネスが一般的ですが、これは他社のサービスや商品を紹介するビジネスで、仕入れは一切不要です。
ただし、ブログの中でアフィリエイトをしたい場合、実際に商品を購入してレビューする方が、ブログとしての信頼度は高まるかな、と思います。
なぎさ
4. 作業をしない月も収入を得れるようになる
ブログは、読者さんがつくまでがとっても大変です。
初期の頃は、どんなにいい記事を書いても、読者がいないことが多いため、収入もなかなか発生しません。
作業している時間を時給換算すると、軽くパニックになるかも…
しかし、正しい方法で記事を書いていけば、Googleの検索上で記事を見つけてくれる読者さんが現れます。
また、SNSで記事をシェアしてもらうことによって、ブログの認知度が高まる場合も。
ブログに広告をはっておけば、読者さんが記事を読んでくれるだけで、自動的に収入を得ることができます。
子育て中は、作業がなかなかできない月もあると思いますが、こういう仕組みがあるので、少し安心ですよね!
5. リビングから社会や人とつながれる
家の中で、社会や人とつながれるのも、ブログのいいところ。
自分の書いた記事が、誰かの目に留まり、SNSやコメント欄で「役に立った!」「気持ちが楽になった!」と言われるとやっぱりすっごくうれしいです。
実際には、家から出ていませんが、記事が自分の代わりに、毎日たくさんの人とコミュニケーションをとってくれます。
また、自分のブログをよりよくするために、サロンやスクールに入るのもおすすめです。
数千円程度の月額料金がかかる場合が多いですが、独学よりも良質な情報が得られるし、ブログの成長スピードもはやくなります。
スクールの中で、一緒に頑張る仲間を見つけることができますし、その中で新しいビジネスが生まれることも。
ブログがはやく育てば、多くの人が記事を見てくれるようになるため、ブログから新しい仕事の依頼がくることもあります。
このように、ブログを始めると、社会や人とのつながりが多くなり、仕事の幅も広がると言えます。
6. ブログから自分のサービスを売ることができる
ブログで収入を得るというと、「アフィリエイト」という広告収入型のビジネスを思い浮かべるのが一般的ですが、その他にも収入を得る方法はあります。
その一つが、「自分のサービスを売ること」。
ブログから自分のサービスを売ることには、大きく2つのメリットがあります。
- 自分でサービスの価格が決められる
- 自分の好きなことをサービスにできる
そうは言っても、突然「自分の商品やサービスを売ろう」と言われても、「私には、特別なスキルなんてない!」と思いがち。
「自分はどんなことが好きなんだろう」「自分がサービスにできることは何だろう」と考えながら、ブログで情報発信し続けることで、「自分のオリジナルサービス」を見つけることができます。
7. 将来の自分の仕事の幅が広がる
自分のブログを立ち上げ、記事を書いていく過程で、いろんなスキルが身につきます。
- どんな記事を書くかを考える
- 記事を書く
- 写真を撮る・イラストを描く・動画をつくる
- 記事を編集する
- ブログのデザインをいじる
- 読者さんの反応をチェックする
etc…
「読まれるブログにするにはどうすればいいか」を考えながら記事を書いていくと、自然と上記のようなスキルが身につきます。
そのスキルが、将来の自分の仕事の幅を広げてくれる、と私は考えています。
今やWebは生活に欠かせないものだし、あらゆる業種でオンライン化が進んでいます。
これから先、子育てが落ち着いて、いざ仕事の幅を広げようと思ったとき、どんな業界に行っても、Webのスキルはきっと必要とされます。
自分で新しいビジネスを立ち上げようと思ったときにも、ブログを運営していく中で身についたスキルが役に立つはずです。
なぎさ
さいごに
今回は、子育て中の主婦が副業としてブログを選ぶメリットを7つご紹介しました。
ブログは、初期投資が少なく、今の生活を大きく変えなくてもチャレンジできます。
まずは、ブログを立ち上げて、とりあえず1記事書いてみることをおすすめします。
その小さな一歩を踏み出すことで、一年後には今と大きく変わった未来が待っているかもしれませんよ!