【動画で解説】エックスサーバーの契約方法!初心者にもわかりやすく説明

WordPressを始めるための第一歩として、まずはサーバーを契約しましょう!
当サイトでは、エックスサーバーをおすすめしています!
今回は、「エックスサーバー」でサーバーを契約する手順をご紹介します。
なぎさ
動画を見ながらエックスサーバーを契約する
エックスサーバーにアクセス
テキスト+画像の説明書を見ながら、エックスサーバーを契約する
ここからは、テキストと画像でエックスサーバーの契約方法を解説します。
1)エックスサーバーへアクセス
まずは、以下のリンクからエックスサーバーへ移動しましょう。
→エックスサーバー
すると、エックスサーバーのトップページにいきます。
エックスサーバーは、キャンペーンをやっていることが多いです。今回は、サーバー初期費用半額キャンペーンですね。ラッキー!
ということで、こちらのバナーを早速クリックして次のページへ(バナーの位置は定期的に変わるので、エックスサーバーのサイト内で、バナーの位置を確認してクリック)。
すると、お申し込みフォームにうつります。
こちらのページでは、「サーバー新規お申し込み(無料お試し10日間)」ボタンをクリック。
2)エックスサーバーの『お申し込みフォーム』で契約内容を決める
ここからは、エックスサーバー の契約内容を決めていきます。
まず、以下の2つを決めます。
- サーバーID
- プラン
サーバーID
サーバーIDは、半角英数字でお好きなIDをつけてください。図のように、緑文字で「〜は申し込むことが可能です!!」と表示されれば、OKです。
誰かが使っているIDは申し込むことができないので注意。
プラン
プランは、初期のうちはx10で十分だと思います(あとで変更可能です)。
ちなみに、プランは、以下の3つから選べます。
- x10
- x20
- x30
容量・転送量・データベースなどに違いがあり、その他のサービスの違いはありません。x10プランは、もっとも手軽なプランで、料金も安いです。
x10 | x20 | x30 | |
価格 | 1,050円 | 2,100円 | 4,200円 |
容量 | 100GB | 200GB | 300GB |
転送量 | 1日50GB | 1日70GB | 1日80GB |
MySQL | 30個 | 50個 | 50個 |
しかし、x10プランは「容量が小さい」と言っても、100GBまでは使えます。
初心者の方は、まずはx10プランで十分だと思います。
3)会員情報の入力
続いて、エックスサーバーへ会員登録をしていきましょう。
たくさんの項目があるので、あなたの情報を入力していきます。正常に入力できたら、下の図のように、赤から緑に変わります。
利用規約も確認してください。
確認できたら、「利用規約」の同意にチェックし、オレンジの「お申し込み内容の確認」をクリック。
4)確認画面
確認画面が出てくるので、ざざっと確認します。
正しく情報が入力できているかを確認。OKであれば、オレンジの「お申し込みをする」ボタンをクリックしましょう。
5)エックスサーバーからのメールを確認
次に、エックスサーバー から送られてくるメールを確認します。先ほど「会員情報の入力」であなたが登録したメールアドレスにエックスサーバーからメールが届いているはずです。
私は、yahooメールのアドレスを登録したので、yahooのメールボックスを開いてみます。
無事届いていました!
なぎさ

この後、エックスサーバーにログインするために、赤枠の中のメールアドレスとパスワードが必要なので、チェックしておきましょう。
6)インフォパネルにログイン
エックスサーバーのログイン画面に移動し、先ほどチェックしたメールアドレスとパスワードを入力します。
ログインするとエックスサーバーの『インフォパネル』の画面へ。
7)料金の支払い
最も大切なのは「料金のお支払い」です。
私は、料金の支払いを忘れていたので、ワードプレスにログインできなくなりました!(後から料金を払うことでなんとか復活)
なぎさ
すぐに入金しても、「10日間無料サービス」の期間はなくならないので、大丈夫です。

左の欄から「料金のお支払い」を探し、クリックします。

x10プランのチェックボックスにチェックをいれます。(チェックをいれるのを忘れないように気をつけて!)
個人のブログであれば、x10プランで十分です!
なぎさ

支払い期間を選択します。
期間は、「3ヶ月」「6ヶ月」「12ヶ月」「24ヶ月」「36ヶ月」から選択できます。契約期間が長いほど、料金はお得になります。
あなたに最適な期間を選択し、「お支払い方法を選択する」をクリック。
7)料金の支払い方法を決定する
料金は、「銀行振込」「クレジットカード」「コンビニエンスストア」「ペイジー」が可能です。
私は、更新に便利な「クレジットカード」を選択しました。
カードの情報を入力し、「カードでのお支払い」をクリックすれば完了です。
これで、エックスサーバーの契約は完了!お疲れさまでした^^
なぎさ